💡現在、入塾料+入塾月の授業料を無料にさせていただいております!
子どもたち一人ひとりに「心にやさしい学習」を届ける、小中学生対象の家庭訪問型学習塾です。常に子どもたちの「心」の状態を大切にし、安心さを保ちながら学習を進めることによって、一人ひとりの「好き」「得意」「やってみたい」を最大限に引き出し、大人への階段を共に一歩ずつ歩んでいくための授業を行なっています。
当塾の全講師陣は、当塾が定める「心にやさしい指導法」を習得し、実際に「心にやさしい学習」指導を行える講師陣です(ただ勉強を教えることだけを目的としている講師は一切採用しておりません)。講師一人ひとりが、100人100通りの個性を受け入れることができる体制を整えています。
また、担当講師は初回の面談で生徒さんの様子やご要望等をお伺いした情報を元に、相性の良い講師をお選びいたします。もし講師との相性が良くなかった場合は、どのタイミングでも何度でも無料で講師の交代が可能です。
当塾は授業中の勉強の様子だけをみるのではなく、学校での様子や家での様子、その他習い事での様子など、子どもがそれぞれの場所でどのように過ごしているのかを包括的に確認し、その状況をもとに勉強の方向性を保護者様・生徒さんと一緒に考え、授業内容を決定しています。
そのため、毎月末に行われる保護者様との面談を通じて塾以外での様子をご共有いただきながら毎月カリキュラムを更新し、本当に本人のためになる授業を行います。
当塾では毎授業後、担当講師から「振り返りシート」をお渡ししています。授業で何を学習したのか、良かった点はどこで、さらに成長できるポイントはどこなのかが一目でわかり、お子さんの更なる成長に繋げることができます。
また、担当講師に24時間いつでもLINEで質問することができます。宿題で分からないところがある、何か相談したいことがある場合、授業がない日でも担当講師と気軽にコミュニケーションがとれるため、学習がストップせず、毎日前に進むことが可能です。
当塾は家庭訪問型&完全個別(1対1)の学習塾ではあるものの、保護者間での繋がりを大切にしています。学校生活で困っていることや進路の悩み等を保護者間で吐露したり、お互いにアドバイスをしあえるような場を「オンライン(チャット)」「オフライン(ごはん会やキャンプイベントなど)」ともに提供しています。
子育ては正解がないからこそ、保護者の間で対話を重ねながら、一緒に前進していけるような繋がりです。
「ボーダーライン」の幼児〜中学生までを対象とした家庭訪問型の学習塾です。個人の特性や家庭の事情など様々な事情を抱える生徒の「生活」「学習」「進路」を支援し、一人ひとりの可能性を最大限に引き出す授業を展開しています。
※主に世田谷区にお住まいの生徒様のご自宅で授業を行なっておりますが、それ以外の地域にお住まいの方でも対応が可能なことがあります。お問い合わせからご相談ください。
当人は何かしらの違和感や周りとの違いを感じ、生きづらさを抱えていますが、他人から見てもあまり問題を抱えているように見えないのが特徴です。
周りからは何か思われたとしても、少し変わった人と思われる程度であり、「こんな辛いことがある」とたとえ誰かに打ち明けたとしても、なかなか理解されません。
家庭の中に閉じた潜在的な課題になりやすく、生きづらさを抱えています。
※障がいグレーゾーンだけではなく、軽度疾病・HSC(繊細さん)・LGBTQ・きょうだい児・ヤングケアラー・不登校なども「ボーダーライン」に該当します。
勉強に集中できない理由に、「学校で先生に怒られてモヤモヤしている」「友達とトラブルになっている」「テストが近づいてきて不安」など、勉強に取り組むための土台となる生活上の心理的要因がある場合があります。
授業開始時に「今日学校どうだった〜?」という投げかけに対し、マイナスな返答が返ってきた場合や、いつもに比べて勉強に集中できていない様子であった場合は、必要に応じて「こころの時間(対話の時間)」を設け、自分の心を整理し、勉強に気持ちよく取り組めるようにします。
勉強に対する抵抗感をなくすため、自分の「好き」や「得意」なものから学習を行います。教材は生徒さんが興味を持った構成やデザインの教材を使用します。また、電車が好きであれば、電車を扱った算数の問題を作って解き、勉強に対するハードルを下げ、学ぶことの楽しさを感じられる授業を行います。
受験・進学に備える場合は、好きや得意を伸ばすことに加えて、5教科(国・数・英・理・社)の知識を本人のペースに合わせて少しずつ増やしていき、無理なく受験・進学に備えていきます。
当塾は既存の型に当てはめた指導は行いません。机の上の環境・筆記用具の種類・勉強時間・勉強計画など、皆一人ひとり、自分に合った勉強法は異なります。
日々の授業を通して自分に合う勉強法を講師と一緒に見つけ、その後は自分に合った学び方で学んでいくことで、結果的にテストの点数や成績が伸び、受験・進学対策に繋がります。
※当塾はお子さんによってカリキュラムが異なる「完全オーダーメイド制」となります。そのため、授業内容や授業時間によって、授業料が異なる場合がございます。詳しくは初回面談の際にご説明させていただきます。
※上記授業料に「ご自宅までの講師の交通費」や「保護者様との定期面談費」「毎面談後に作成されるカリキュラム作成費」等が含まれます。
※上記授業料以外に「入塾費(20000円)」「教材費」が別途かかります。それ以外の費用は一切かかりません。(※現在、冬季限定で入塾費は無料になっております)
※ご紹介いただいた方が入塾されるごとに、1人につきその月の授業料を5000円引きいたします。
例:1人紹介で5000円引き、2人紹介で10000円引き、3人紹介で15000円引きとなります。さらに、ご紹介で入塾された方の初月の授業料も5000円引きいたします。
※ご兄弟姉妹でのご入塾は、ご兄弟姉妹の合計授業料から毎月2割引させていただきます(例:兄弟姉妹合わせて授業料が32000円の場合は、そこから2割引の25600円)
当塾に通われている保護者の方同士で自由に交流や質問ができるグループチャットです。子育て・勉強・進路の悩み等の相談の場として主に使われるオープンチャットとなっています。基本的には匿名ですので、気軽にチャットすることができます。時にはzoomを繋いで話したり、バーベキューやキャンプをしたりと、様々な交流の機会を提供します。
授業以外でも相談用チャットからいつでも担当講師に相談ができます。相談内容は幅広く。学校生活のこと(成績が上がらない・人間関係がうまくいかない等)、進路のこと(進学先に悩んでいる・進路を変更したい等)、日頃の勉強のこと(勉強のやる気が起きない・宿題のやり方がわからない等)など、なんでも質問OKです。基本的に24時間以内には必ず返信します。
学校生活の様子を中心に、カリキュラムの修正や進路相談を行うために月に1回ほどのペースで、保護者の方との面談の機会を設けています。
※保護者面談は現在オンラインで行なっておりますが、場合によっては対面での面談や三者面談をお願いすることがございます。
はじめまして。学習塾Michibiki塾長の遠矢です。当塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
当塾は子どもたち一人ひとりに「心にやさしい学習」を届けることを最も大切にして授業を行っておりますが、その背景には私の家族の存在があります。私には一つ下の妹がいますが、幼少期に自閉スペクトラム症と診断され、周りに自分の気持ちを理解されない辛さを大人になるまで抱えていました。また、周りに理解してもらえないことで、自分はもう駄目な人間なんだ、どうせやってもできないと悲観的になることが多くなりました。
また、私の両親も妹の特性について右も左もわからない状態で教育に苦労し、日々試行錯誤を繰り返していました。育児はもうとてつもなく大変なことです。「正直子どものことを可愛いと思えなくて辛い」「本当は厳しく怒りたくないのに怒ってしまう」「分かってあげたいけど分かってあげられない」「親なのに接し方がわからない虚しさ」「勉強にどんどん置いて行かれて将来どうなっちゃうんだろうという不安」。世の中のお父さんお母さんできっと同じような気持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
世の中のお父さんお母さん、そして子どもも、皆一生懸命に生きて、日々一生懸命頑張っています。なんなら頑張りすぎているくらいだと思います。しかし、その頑張りが時に空回りしたり、悪い方向に進んでいってしまうことがあります。そんな皆一人ひとりの頑張りをなるべく良い方向に結びつけられるようにサポートするのが、当塾の役割だと思っています。そのために、私たちは子ども本人はもちろん、お父さんやお母さん、また学校の先生やその他関係者それぞれの心に寄り添いながら、一緒に一歩ずつ歩んでいけたらと思っております。
これからも学習塾Michibikiをどうぞよろしくお願いいたします。
学習塾Michibiki塾長 遠矢勇輝
主に年長さん(5歳児)が小学校に上がる前に受講されるコースです。小学校1年生で習うカリキュラムを先取りで学習しながら、小学校で行う勉強の土台となる「読む」「書く」「聞く」「話す」「考える」力を総合的に身につけます。また、学習に加え、あいさつや返事、勉強中の姿勢や鉛筆の持ち方など、学習する上での基礎的な習慣を身につける指導も行います。
※子育てとお仕事の両立が難しくなる「小1の壁」に対応するため、下校後そのままお子さんをお預かりし、授業を行うことも可能です。柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
学校の学習進度に合わせ、宿題や定期テストの対策を行いながら、基礎学力や学習習慣を身につけるコースです。お子さんの特性に合わせ、無理なく授業を進めます。「やらされてやる勉強」ではなく、「自ら進んでやる勉強」に変化するまで指導を行い、学校の内申点向上を目指します。
※学習のサポートに加え、お子さんの精神面のサポートも同時に行います。学校等でトラブルがあり勉強どころではない…という状態でも、好きなことをして一緒に遊んだり、一緒に外に出かけたりをしながら少しずつ心をケアし、また勉強に戻れるようなサポートもさせていただきます。
本格的に高校受験の勉強に着手し、過去問対策や模試の対策・復習等を通し、志望校の合格を狙うコースです。都立高校・私立高校、どちらも対応可能です。また、推薦入試対策(志望理由書の作成や小論文、面接対策)も可能です。
※受験はお子さんのモチベーションを維持し続けることが重要です。通常コース同様、モチベーションを維持するための精神面のサポートを土台に置きながら、お子さんの特性に合わせ、授業を進めていきます。また、志望校選定や勉強戦略等もサポートさせていただきます。
授業以外でも相談用チャットからいつでも相談ができます。相談内容は幅広く。学校生活のこと(成績が上がらない・人間関係がうまくいかない等)、進路のこと(進学先に悩んでいる・進路を変更したい等)、日頃の勉強のこと(勉強のやる気が起きない・宿題のやり方がわからない等)など、なんでも質問OKです。基本的に24時間以内には必ず返信します。
学校生活の様子、カリキュラムの修正や進路相談を行うために月に1回ほどのペースで、保護者の方との面談の機会を設けています。原則対面で行いますが、オンラインやチャット等でも対応可能です。
※初回の面談は入塾手続きと同日に行われます。
子どもの特性に理解のある講師が、生徒個人に合わせたオリジナルカリキュラムを作成し、子どものペースに合わせて授業時間・回数・日時等を柔軟に変更しつつ、授業を行います。特性に理解のある講師のもとで学習をしたいお子さんには当塾をお勧めできます。
当塾は勉強を教え、志望校に合格させるといった一般的な学習塾とは異なり、「勉強」「生活」「進路」全てを同時並行でサポートします。勉強だけではなく、日常生活・学校生活や将来の進路・自立のサポートも同時に受けたいお子さんには当塾をお勧めできます。
生徒さん本人だけではなく、その親御さんやご兄弟姉妹のお悩みをキャッチアップし、ご家庭全体で前進するためのサポートを行います。お子さんの教育方法に困っている、兄弟姉妹の育児に時間をかけられていないなど、親御さんやご兄弟姉妹のサポートを受けたいご家庭には当塾をお勧めできます。
現在、新規生徒を募集しております。
入塾を検討されている方は下記のリンクより、お気軽にお問合せください。
また、入塾するしないに関わらず、勉強方法の相談や学校生活での悩みなどを相談いただいても大丈夫です。
入塾を検討されている方は下記のリンクより、お気軽にお問合せください。また、入塾するしないに関わらず、勉強方法の相談や学校生活での悩みなどを相談いただいても大丈夫です。